SQL Server ユーザー定義関数(3) スカラー値関数

ユーザー定義関数 その3

— =============================================
— スカラー値関数 (データーを1つだけ返す)
— =============================================
CREATE FUNCTION fn_Test3
(
    @a1 int
)
RETURNS int
AS
BEGIN
    DECLARE @Result int

    SELECT @Result = b1 FROM Table1 WHERE ID = @a1

    RETURN @Result

END
GO


使い方

Declare @b1 int

1.パラメーター名指定 (順不同)

    EXEC @b1 = fn_Test3 @a1 = 1

2.パラメーター名を指定しない (順序は定義に合わせる)

    EXEC @b1 = fn_Test3 1

3.クエリーで使用

    SELECT c1, dbo.fn_Test3(ID) AS col1
        FROM Table1

    なぜか
   
SELECT c1, fn_Test3(ID) AS col1
        FROM Table1
   
ではダメでスキーマ名を指定する必要がある.

参考:
ユーザー定義関数 (MSDN)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です